
こういうのに疎く、いつもなら買わないし買えない。
ただ今回は事前のアナウンスがあったのでチェック。
前から欲しくなかなか買えなかったものが数千円〜万円以上に安くなっている場合がある。
するとだ、多分今後もし余裕ができたとしてその何割かを後でかさ増しして払うことになるのかと。
いつもセールが自分にとってのはタイミングではなくその入れ違いで買うのを諦めていた。
年中こんなんあるやんとおもってたらプライムデーは年に一度でセールでもかなり大きめのものらしく年間スケジュールで比較したサイトではお得度が最重要になるなど。
Amazon年間セール情報一覧|安く買えるのはいつ?
https://www.jubilove.com/entry/category/amazon/sale
自分にとっては安くはない買い物だったけれど定額と比べるとかなり浮いた。
乗っかって知ったことで驚いたことや次にも参考にしておこうとおもったポイントメモ。
まだ戦っておられる方やこれからの方でも知っておいた方がよいとおもえるもの。
期限前にセールじゃなくなるやつがある。
2日間あって買うと決めて買い物カゴに入れておいたものがセール価格ではなくなっていた。
注意。一度確認すべし。変える時点で品切れではなさそう。で他の探すと別にセール品ではなくても安く売ってる代替品などが見つかって少し冷静になり後で買うことに。
キャンペーン対象はスマホアプリからの購入する必要がある。
自動でキャンペーン適用されるわけではなく最初にエントリーする必要がある。さらに何段階かステップを踏むことでメリットがふえるがその中にスマホアプリのダウンロードとでかでかと書いているもののすごい小さい文字でアプリから買わないと対象とならないキャンペーンもあったので注意。

TENETがレンタル100円
クリストファーノーラン好きな人いるでしょう。ほんまに好きならすでに買ってるかレンタルしてもうてる人も多いとおもうけど。コンテンツも対象になっているものがあるらしく最新作のTENETが今夜まで100円。借りたら48時間以内にみないとあかんと思い込んでてぎりぎりさっき借りたけど、視聴開始から48時間で借りてからは30日以内にみれば良いそう。
★★★★★セールに加えてさらに安くなるときがある
これがめちゃびっくりした。一番びっくりした。
自分にとって安くはない商品でありつつも、あまり理解できておらず事前情報もなかなか無いので買うか悩んでいたり情報取集してるとセール特化品の下にさらにクーポン適用の文字。時々見るものだけれどまさかこのセール中に重ねて適用できるのか。確認しにレジ行くと適用できた。話変わってくる。リスクあるけど躊躇してた方で買うことにした。
前から欲しくて、いつか買ってみたいものがあるなら一度そのページに行って確認されるのをお勧めしたい。
緊急度が高く無いと忘れがちだけれど家電関連ってけっこう価格変動するのでどうせなら安いときに買いたいの今後も活用しそう。
以上。プライムデー参戦報告。